はじめに

サイト概要
あきね工房は、主に管理人「秋月ねこ柳」が
自己満足で制作したフリーゲーム等の作品を公開する個人制作サイトです。
他にも制作の副産物としてできた素材類を公開したり
制作状況をブログなどで流したりなど付随した活動もしています。

コーナー紹介

はじめに
説明書です。
自作ゲーム
制作したゲームをここに置いています。
フリーソフトなので気が向いたものを手に取って遊んでいただければ。

企画・コンテスト類の参加作品は参加企画へのリンクも置いていることがあります。
また、未完成品の体験版や、公開終了作品(説明だけ)もある場合があります。
素材集
ダウンロードして使える素材類を置くことがあります。
フリー素材なのでお気軽に手に取って使っていただければ。

素材類の詳細な利用規約は素材集ページに別途記載してあります。
後悔日誌
管理人のブログ「あきねこの後悔日誌」です。
主にゲームの制作状況・公開情報を書いていきます。

時々、他所様のゲームのプレイ感想を書いたり
ゲームと関係ないことをたまに書いたりすることもあります。

原則、10日以上更新間隔をあけないよう心がけてます。
twitter
管理人のtwitterアカウント @akinekoubou です。
つぶやく頻度は低めですがブログよりかはこまめに発信するはず。
Web拍手
メッセージ送信機能のついたいいねボタン的何かです。
質問・感想・バグ報告・雑談用のお便りコーナー、
あるいはメールとして送るほどでもない場合の
手軽な連絡手段として用意しています。

ここでの連絡返信は原則、後悔日誌上で行いますが、
返信不要チェックを入れることで公開したくないメッセージも送れます。
連絡先
正式な連絡を行いたい場合に利用できる連絡手段です。
メールアドレスが変な書かれ方なのはスパム対策ですので
お手数おかけしますがご協力よろしくおねがいします。
トップ絵
きまぐれに貼り換えます。
たいていは新作ゲームのサムネか、落書きです。
更新履歴
4行くらいでまとめられた更新履歴とそのコメントです。
リンク集
公開ブックマーク的なリンク集です。

利用規約類

ゲームの利用規約(ゲームに同梱しているのとだいたい同じ)
●当サイトゲーム作品はフリーソフトとなっており、無償でお楽しみいただけます。
ただし、プレイ中の各種事故等について当方は責任を取りきれませんので、
あらかじめご了承ください。
ゲーム自体の著作権は作者の秋月ねこ柳が所有しています。

●以下の事項は無許可で行っていただいて構いません。
報告はしてもしなくても構いませんが、
事前事後にかかわらず報告いただければ作者はだいたい喜びます。
・更新情報の掲載
・作品の紹介、宣伝、批評(スクリーンショット利用可能)
・攻略情報の掲載(できれば、ネタバレを含む事を読む前に目につく場所に書く事)
・プレイ動画の投稿、掲載やプレイする様子を放送する行為
・イラストなど含めた二次創作
・もちろん、個人的に普通にプレイする事

●無断転載と権利詐称は厳に禁止します。
不特定多数への再配布の場合には、必ず事前に作者の許可を取ってください。

●内部で使用している素材を、ゲームから抜き出して素材として利用することは禁止します。
スクリーンショットやプレイ・紹介動画で流れるなど、本ゲームの一部としての利用なら問題ありません。
素材の利用規約
・無料でご利用いただけます。
・営利非営利、表現手段、表現目的、あるいは年齢制限といった制約は設けません。
・自由に加工してご利用いただけます(加工を前提とした素材もあります)。
・利用報告はしていただいた方がうれしいです。が、しなくても構いません。
・利用報告の際、紹介して欲しいという旨の記述があれば、日誌などで紹介する可能性があります。
ただし閲覧に年齢制限のある作品など、紹介すると何かがまずいと判断したものは紹介できないかもしれません。
逆に利用報告内に紹介しないで欲しいという記述があれば、紹介しないようにします。
・素材提供のクレジット表記はしていただいた方がうれしいです。が、省略してもかまいません。

・直リンクではなく、ダウンロードしてご利用ください。
・素材としての無断転載は禁止です。
・作者詐称を始めとした権利詐称は禁止です。
・素材を利用したことによって不利益が発生しても、その責任はとれません。
・素材を利用して表現した物の手段や目的や思想等に、当方は必ずしも賛同したわけではありません。
二次創作について
・基本的にご自由にどうぞ。
・二次創作することについて、連絡はしてもしなくても構いません。
ただし、報告した方が管理人に気づかれやすくなり、紹介できる可能性が高くなります。
・差し支えなければ、なるべく原作が何であるか、
二次創作品から把握できるようにしていただけると幸いです
(できない、あるいは困難な場合もあると思われますので、必須ではありません)。
・二次創作品は原作者が勝手に紹介したりしなかったりする場合があります。
・二次創作をしたことにより何か損害が発生しても当方は関与しません。
・二次創作で表現されたものや原作の解釈が正しいと保証するものでもありません。
その他
・当サイトはリンクフリーです。
・画像、ソフトへの直リンクはお控えください。
・不明な点の確認、転載許可の確認などについては
メールあるいはWeb拍手などを通じてお問い合わせください。

管理人自己紹介

ハンドルネーム
秋月ねこ柳
あきづき ねこりゅう と読む
年齢
わりとよく忘れる
住所
首都圏のどこか。秋葉原に行きやすいが行くことは少ない。
趣味
・ゲーム制作
・動植物観察
・無茶
弱点
冷気、煙、高所

わりとどうでもいいこと

ハンドルネームの由来
・ア○マス好きと思われる後輩に名前を「秋月」と呼び間違えられたこと。
・ネコヤナギのもふい感じが好き。
・猫はそこそこ好きだが一番好きな動物はキツネだったりする。
歴史的経緯
・旧ハンドルネームは「何者か」、旧サイト名は「NMK」。
どちらも名前被りがしんどいので改名することにした。
・サイトを開設したのは2003~2004年頃だったか。いまいち覚えていない。
・公開終了した過去作については自作ゲームのコーナーにて。

inserted by FC2 system